1日コースで米粉パンを選んだH.Fさん。...
みっちー菌パン教室

講師:増田 美千恵
子供の頃、海外出張の多かった父、年の差のある姉兄の中で育ったワタシは、家族との会話の記憶があまりなく、お料理上手だった母のお手伝いをする時間は唯一好きな時間でした。
食事の場は喜びを表現する場であり、悲しみを癒す場でもありました。15歳で母を亡くしてから必然的に食事担当。20歳の頃出逢った無水調理器具に衝撃を受け多くの方々にその魅力を伝授してきました。
2011年から酵素玄米を作り始め現在に至る。
食事の場は喜びを表現する場であり、悲しみを癒す場でもありました。15歳で母を亡くしてから必然的に食事担当。20歳の頃出逢った無水調理器具に衝撃を受け多くの方々にその魅力を伝授してきました。
2011年から酵素玄米を作り始め現在に至る。
場所:スタジオ世田谷
または 菌屋菌パン教室(本家)
(場所応相談)
(場所応相談)
みなさまへのメッセージ
地球に優しい暮らし、カラダに優しい暮らし、自分を愛でる生活、お手伝いします。
天然酵母を育てる喜び、手作りの喜びにワクワクする方集います。
一度に限られた数しか作れないみっちー菌パン。このデメリットは、同じ想いを持っている方とのご縁でシアワセの和が無限に繋がると妄想しています。
小麦アレルギーの方へ。酵素玄米を酵母に米粉、タカキビ国産の原料で仕上げるパンを開発しました!しかもキッチン事情によりオーブンがない方へ無水調理器具とカセットコンロで仕上げることもできます。
天然酵母を育てる喜び、手作りの喜びにワクワクする方集います。
一度に限られた数しか作れないみっちー菌パン。このデメリットは、同じ想いを持っている方とのご縁でシアワセの和が無限に繋がると妄想しています。
小麦アレルギーの方へ。酵素玄米を酵母に米粉、タカキビ国産の原料で仕上げるパンを開発しました!しかもキッチン事情によりオーブンがない方へ無水調理器具とカセットコンロで仕上げることもできます。
みっちー菌パン教室
お問い合わせ
みっちー菌パン教室へのお問い合わせはこちらです。
菌屋菌パンへのお問い合わせはこちらよりお願いします。
菌屋菌パンへのお問い合わせはこちらよりお願いします。